2025.05.16 13:19季の花と季の人形色とりどりの春の花々を筒井きよ子さんはアクリル画・水彩画・水墨画で描かれています。アクリル絵具で描かれたチューリップはその鮮やかな色を主張するような力強さが迫ってきます。水彩画で描かれた黄色い花々や紫陽花は内からふわっと柔らかな光があふれます。水墨画は花の存在感を伝えます。筒井さんの花の捉え方と画法との調和が感じられます。和室に展示された鍾馗さんは五月人形としても飾られますが、京都では災いを除ける神さんとして屋根に飾られて睨みをきかせてきました。今も見かけることができます。様々な形の鍾馗さんがありますが、正面向きに置くと向かいの家とにらみ合いになるといけないので、ちょっと斜め向きに置かれているそうです。筒井さんの鍾馗さんは、睨みをきかせつつもほっこり感...
2025.04.15 09:40「タイガーマウス」から二人展へ いらっしゃあい🐾2023年、コラボの最初のきっかけはアトリエ悠での天才アート展。「恵司のカブト虫の絵を七宝焼きで作ってほしいという方がある」というお母さんの言葉でした。彼の絶妙な色使いのカブト虫は七宝焼のデザインにぴったりだし、制作意欲がくすぐられました。けれども、彼の描くタイガーのフォルムと寄せ絵の発想をとてもおもしろく感じていた私は「タイガーマウス」を作りたくなりました。問題はネズミが超苦手の私… 迷っている私に「ミッキーマウスだってねずみでしょ」の恵司さんの一言。。。2024年、意を決し、七宝タイガーマウスがやっと完成。恵司さんの個展で一緒に展示しようということになりましたが、2025年、個展ではなく二人展ということに。しばらく作品らしいものを制作していなかった...
2025.03.01 03:54錫工芸にチャレンジ春のアート体験会の参加募集を始めます。昨年、はじめて錫の工芸体験会に参加しました。錫の酒器でお酒がいっそう美味しくなると聞いて(笑) お水も浄化してくれます‼錫【すず Sn】金・プラチナ・銀に続く価値の高い金属。しかも、さびにくく、酸化しにくい。人体への影響がない。しかもしかも扱いやすい。なんと魅力的な金属 ♡✌(⋈◍>◡<◍)。✧♡中元さんの体験会は鋳造(ちゅうぞう)や鍛金(たんきん)を初心者にも取り組みやすく工夫されています。参加ご希望の方は早めにご予約ください。先着順です。会期中、中元さんの作品も展示します。体験にかかわらずお越しいただき、ご覧ください。錫工芸体験は3月20日(木・祝)~3月23日(日)午後開催です。3月17日(月)まで七宝焼体験...